tatuzojpのブログ

ご覧頂き有難う御座います。tatuzoと言います。子供の頃、何の疑問も持たず夢中で見ていた仮面ライダーを大人になって改めて見直すと、あれ?と思った経験ありませんか?そんな疑問・不満・その他色々と書いてみました.

ナニコレ?仮面ライダーを見直すと「ウィザード編」

f:id:tatuzojp:20170820195110p:plain

Fail.29 魔法使いが仮面ライダーにいる?

 

Answer 平成14番目のライダーは、「魔法で戦う」という。ライダーシリーズでは今までなかったテーマが選ばれた。もともと仮面ライダーは未知のパワーで戦っているわけで、現代から見れば魔法的ではある。だから仮面ライダーが魔法使いでもいいじゃないかと。

 

  ライダー図鑑 Vol.29

ウィザード(操真晴人)

       2012年9月~2013年9月 全53話

f:id:tatuzojp:20170820214343p:plain

<モチーフ>

 ウィザードの顔の形状は、丸、三角、四角、菱型という風に変えていますが、特定の宝石モチーフというよりは、主にダイヤモンドのダイヤカットを参考にデザインされています。また宝石とこれを固定するためのフレームとか台座、ツメをイメージしてマスクデザインを詰めていきました。

 衣装も魔法使いらしく、マントやコートなどの衣装の形状がはっきりしているものは平成ライダーの主人公では初である。

 

<弱点>

 「魔力が低下すると魔法が発動できなくなり、魔力が完全に尽きると変身が解除され、眠ってしまう。」という弱点も、過去の伝統的な「エネルギー切れ」をウィザードらしい形で復活させたものといえるだろう。

ナニコレ?仮面ライダーを見直すと「フォーゼ編」

f:id:tatuzojp:20170820112944p:plain

Fail.28 仮面ライダーがクラブ活動になる?

 

Answer W」では風都という街に舞台を限定していたが、今度はさらに狭く、舞台はほぼ学校のみ。しかも「学校」とは真逆の「宇宙」をテーマとして組み合わせしまうとは、すごいチャレンジ精神である。

 さらに仮面ライダー初の学園ドラマで、「仮面ライダー部」なるクラブ活動の一環して戦ういう破天荒な設定。そのうえ、ハチャメチャな設定はさらに加速していき、ライダー部のドアを開けると月面にある秘密基地(部室?)につながっているという、もはや理解不能な事になっている。

 

  ライダー図鑑 Vol.28

フォーゼ(如月弦太朗)

      2011年9月~2012年9月 全28話

f:id:tatuzojp:20170820115629p:plain

<モチーフ>

 フォーゼのモチーフは、テーマが「宇宙」だけに見た目通り「ロケット」と「宇宙服」。実はマスクをはじめ、原作者の石ノ森章太郎のオマージュが作品内にちりばめられている。

 フォーゼのマスクのデザインは石ノ森章太郎が原作の「キョウダイン」の「スカイゼル」が元(オマージュ)になっている。

f:id:tatuzojp:20170820121108j:plain

 余談だが、石ノ森作品のオマージュといえば、「仮面ライダーW」のデザインで「キカイダー」がそれで。その他に「仮面ライダーカブト」と「イナズマン」、「仮面ライダーキバ」に出てくるライダー「イクサ」と仮面ライダーの原案の一つだった「クロスファイヤー」などがある。

 

<名前の由来>

フォーゼは、仮面ライダー生誕40周年記念番組である 「 4 0 」→「 フォー ゼロ」→「フォー」 になりました。

 さらに「フォーゼ」に出てくるライダー部の部員の名前にも石ノ森作品のオマージュになっています。

 ①主人公の相棒、歌星賢吾 (うたほし けんご)は本郷猛(1号)のアナグラム(名前の組み換え)です。「うたほしけんご」→「ほんごうたけし」

 ②アメフト部のキャプテン、大文字 隼 だいもんじ しゅん)も一文字隼人(2号)のアナグラム。「大文字隼」→「大」→「一」「人」→「一文字隼人」

 ③チアリーディング部部長 風城美羽(かざしろ みう)も風見志郎(V3)のアナグラム。「かざしろみう」→「かざみしろう」

 ④主人公の幼馴染 城島ユウキ (じょうじま ゆうき)も結城丈二ライダーマン)のアナグラム。「じょうじまゆうき」→「ゆうきじょうじ」

 ⑤チャラ男 JK(ジェイク:本名は神宮海蔵)は神敬介(X)の英語の頭文字J「ジン」K「ケイスケ」

 ⑥ゴスメイクの女子生徒 野座間友子(のざま ゆうこ)はアマゾンの英語のスペル(AMAZON)を逆から読んだもの。「NOZAMA」→「のざま」

 

<弱点>

 「リミットブレイク発動後は、アストロスイッチがしばらく使用不能になる」という制約は、「V3」の弱点を想起させる、これも石ノ森作品のオマージュ?

 

ナニコレ?仮面ライダーを見直すと「オーズ編」

f:id:tatuzojp:20170819191226p:plain

Fail.27 もっとも多くフォームチェンジしたのは誰?

 

 Answer 「オーズ」129フォーム(*129フォームは設定上の数字で実際に劇中に登場したのは数十フォーム程度)。

 

 戦闘の状況に合わせ形態変化やより強い能力に強化変形する、それがフォームチェンジです。それを全てひっくるめて、どのライダーが最もフォームチェンジの数が多かったのかライダーの歴史を振り返ってみましょう。

 まずは、「ストロンガー」の「チャージアップ」で変身時間が1分間と短く、一時的なパワーアップともいえますが、形態変化と強化変化するため、最初のフォームチェンジといってもいいでしょう。

 続いて「BLACK RX」は「ロボライダー(強化変化)」で銃を使い、「バイオライダー」ではゲル状態(形状変化)になり剣を使うというフォームチェンジの基本を作り出したともいえる。

f:id:tatuzojp:20170819143700p:plain

 クウガ(2000年)12フォーム(ダークアイはカウントせず)、アギト(2001年) フォーム電王 (2007年)9フォームキバ(2008年)7フォームW(2009年)にいたっては2本のメモリーを組み合わせて左右の特殊形態を変えるというもので16フォームを数えます。

f:id:tatuzojp:20170819144300p:plain

f:id:tatuzojp:20170819144444p:plain

f:id:tatuzojp:20170819144542p:plain

 さすがにこれ以上はいないかと思いきや、3種類のコアメダルの組み合わせにより様々なフォームに変身するオーズ(2009年)は、TVシリーズ時点でも 基本の5系統で5×5×5=125通り。さらに恐竜系はコンボのみのためプラス1通り。その後も劇場版で3通りで、何と桁違いの最多の129フォームダントツ1位(129フォームは設定上の数字で実際に劇中に登場したのは数十フォーム程度)。

 

  ライダー図鑑 Vol.27

オーズ(火野映司)

 

ナニコレ?仮面ライダーを見直すと「W編」

f:id:tatuzojp:20170819111143p:plain

Fail.26 仮面ライダーは基本、非正規雇用(無職)が当たり前?

 

Question ライダーは怪人が出たり事件が起きたらいち早く駆けつけて解決しなくてはならない。しかし会社や学校は大丈夫なのか?ライダーは「無職」が多い聞いたが?

 

Answer 歴代のライダーの職業を見てみましょう!

本郷猛(1号)   

   科学者(城北大学、2話以降は城南大学)

一文字隼人(2号)   フリーカメラマン

風見志郎(V3)           大学生(城南大学)

結城丈二(ライダーマン) 

   科学者(デストロン

神敬介(X)      大学生(水産大)

山本大介(アマゾン) 無職

城 茂(ストロンガ―)大学生

筑波洋(スカイライダー)大学生

沖一也(スーパー1) 宇宙科学者

雨宮良(ZX)         無職(拉致時大学生) 

南光太郎(BLACK) 大学生

南光太郎(BLACK RX) 

       ヘリコプターパイロット

風祭真(シン)  オートレーサー

麻生勝(ZO)  博士の助手

瀬川耕司(J)  カメラマン

五代雄介(クウガ無職(冒険家?)

津上翔一(アギト)無職家事手伝い)のちにレストラン開業?

城戸真司(龍騎) OREジャーナルの記者見習い

乾巧(ファイズ) 非正規雇用(クリーニング店でアルバイト)

剣崎一真(ブレイド)人類基盤史研究所(BOARD)職員

ヒビキ(響鬼)   戦士?(猛士関東支部所属)

天童総司(カブト)基本無職(短期で刑事・医師)

野上良太郎(電王)非正規雇用(喫茶店でアルバイト)

紅渡(キバ)   バイオリン職人・高校再入学

門矢士(ディケイド) 非正規雇用(写真館でアルバイト)

左翔太郎(W)   私立探偵

フィリップ(W)  探偵助手

火野映司(オーズ)非正規雇用(喫茶店でアルバイト)

如月弦太朗(フォーゼ) 高校生

操真晴人(ウィザード) 無職(魔法使い?)

葛葉 紘汰(鎧武) 非正規雇用(喫茶店でアルバイト) 

泊進ノ介(ドライブ) 警察官

天空寺タケル(ゴースト)無職

宝生永夢(エクゼイド) 研修医のちに小児科医師

 

結果

 「昭和ライダー13%」「平成ライダー58%」と圧倒的に平成ライダーの無職もしくは非正規雇用率が高いという事が分かる。

 それにして老後?は年金もらえないんじゃないの?NHK受信料・市県民税払っていないじゃないの?保険証は持ってる(医療費は10%負担)?心配だ!

 

 

 ライダー図鑑 Vol.26

W(左翔太郎&フィリップ)

      2009年9月~2010年8月 全49話

f:id:tatuzojp:20170819145745p:plain

 「ディケイド」は今までの10年の総決算。「W」はこれからの10年に向けてのスタートラインに立つライダーとして、原点斬新W つまり「W」は平成ライダー中、最もオリジナルライダーに近いシルエット(Vラインのアンテナ・Cアイ・Oシグナル・クラッシャー・コンバーターラング、そして一番大切なのがマフラー)で「新しいスタンダード」を作り、斬新という事で「左右で異なる力を持っている」というのをビジュアル化したのが「W」のデザインです。

 

<弱点>

「憑依する側の身体は意識を失って無防備になる」というWの変身システムはかなりの弱点と言えよう。実際、外出先でフィリップが意識を失い、ピンチに陥ったエピソードが存在する。

ナニコレ?仮面ライダーを見直すと「ディケイド編」

f:id:tatuzojp:20170819091440p:plain

Fail.25 昭和ライダー

       平成ライダーはつながっているのか?

 

Answer 連続した世界観を持つ昭和ライダーシリーズから一転、平成仮面ライダーシリーズは各作品ごとに独自の世界観を採用した事から他作品と交ることはなかった。しかし「ディケイド」の「不思議な力?」により世界観どうこう言う前にいとも簡単に他次元に行きライダーに会ったり、他次元のライダーを呼び寄せたりと何でもありで、作品間の垣根が取り払われ、それ以降は主に劇場版などで頻繁に歴代のライダーが共演することとなった。・・・それにしても「不思議な力」って何に?

f:id:tatuzojp:20170819095506j:plain

 

 

  仮面ライダー図鑑 Vol.25

ディケイド(門矢 士)

     2009年1月~2009年8月 全31話

f:id:tatuzojp:20170819103141p:plain

 平成ライダー10記念作品らしく、ディケイドは「不思議な力?」で「過去のライダーの世界を渡り歩く」という驚愕の物語。しかも出会ったライダーに変身したり、さらにライダーを武器に変形させることもできる「何でもあり」の世界観だ。

 

 余談だが、記憶を失くし、異世界を放浪していたこの主人公は「悪の大首領」だったが、記憶を取り戻すと、一時は仲間と敵対したが、正義の心を取り戻し、操られていた大ショッカーを滅ぼした。

 

<デザイン> バーコード

 

     

ナニコレ?仮面ライダーを見直すと「キバ編」

 

f:id:tatuzojp:20170819080837p:plain

Fail.24 ライダーのほとんどが血縁関係?

 

Answer 家族関係にある複数の人物が仮面ライダーに変身した例は「仮面ライダーキバ」が挙げられます。この作品は、登場するライダーがほとんどが血縁関係で結ばれるという極端な傾向がある。

 簡単に説明すると、主人公・紅 渡は「キバ」に、その父親紅音也は「イクサ」「ダークキバ」に変身しました。また「サガ」「ダークキバ」に変身した登大牙も、その父親は「ダークキバ」に変身したキングでした。しかも大牙の母親・クイーンことは、音也と駆け落ちして生まれたのがのため、大牙とは異父兄弟だったのです。その上、最終回では未来からきた渡の息子・正夫も駆けつけ父親(渡)や叔父(大牙)とともに「キバ」に変身しています。複雑です。さらにもう一組、麻生ゆり・恵親子は「イクサ」にW変身しております。

 

  ライダー図鑑 Vol.24

紅 渡(キバ) 2008年1月~2009年1月 全48話

f:id:tatuzojp:20170819091100p:plain

 過去(1986年)と現代(2008年)、親子2代にわたる世界を同時に描く意欲的作品。バブル時代の過去パートは、さながらトレンディドラマのような恋愛模様が描かれ、その中心となるのが人間と怪人(ファンガイヤ)の運命的な恋愛である。さらに現代パートでは主人公とクイーンの後継者の深央と異父兄弟の数奇な三角関係が描かれた。

<デザイン>

 魔族であることからジャックランタンがモチーフだが、コウモリのシルエットを顔面の配したのはなんとゲルショッカー戦闘員のイメージ。なお、Oシグナルに当たる額のパーツは、実は1号ライダーのベルトの飾りボタンを使用した。

ナニコレ?仮面ライダーを見直すと「電王編」

f:id:tatuzojp:20170818214920p:plain

Fail.23 バイク以外に乗るライダーの変わった乗り物とは?

 

Answer 「仮面ライダー」と言えば「バイク」というように切っても切れない相棒のようなもの。しかし長い歴史のある仮面ライダーの世界ではそれ以外の乗り物に乗っているライダーがいる。

 まずはじめに初めてバイク以外のマシンが登場したのは「BLACK RX」でライドロンという4輪車(自動車)でした。

f:id:tatuzojp:20170819071049p:plain

 さらに自動車に続いて登場するのが、「仮面ライダー電王」でなんと電車(時の列車デンライナーです。しかもこの電車、運転席にバイク(マシンデンバード)をセット?し、タイムトラベルしたり、巨大生物とメカ戦をしたりと、本来の電車の使われ方をしておりません。

f:id:tatuzojp:20170819071703j:plain

 電車でも驚きですが、さらにぶっ飛ぶ乗り物があります。「仮面ライダーキバ」に登場した巨大なドラゴンのボディに西洋風城郭が合体した?キャスルドラゴンです。厳密にいうとキバが使役しているドラゴンなのですが、劇中では主に乗り物、あるいは居住施設として使用されました。

f:id:tatuzojp:20170819073010j:plain

  ライダー図鑑 Vol.23

電王(野上良太郎

     2007年1月~2008年1月 全49話

f:id:tatuzojp:20170819073454p:plain

 童話をモチーフとしたキャラクターと時間を超えて移動する列車など、子供にもわかり易く、明るい世界観を目指して作られたのが「電王」である。

 運が悪く、腕力も弱い、気弱な主人公・野上良太郎はライダー史上「最弱ライダー」の呼び声が高い「電王」だが、憑依されるたびに性格と見た目がコロコロ変わるドタバタコメディばりの展開が楽しく、子供から女性までの多くのファンを惹きつけた。